メディアサイトを作りたいです
フライング・ハイ・ワークスではWordPressやMovableTypeなどのCMSをカスタマイズし、作成しております。
・オリジナルデザインで作成したい
・コーポレートサイトのデザインに合わせたい
などデザイン面でのこだわりがある場合にはフライング・ハイ・ワークスがお力になれると存じます。
独自のご要望がある場合にも柔軟に対応できるため、
・記事に対して特定のカタログを表示する
・講師紹介とセミナー記事とブログ記事を紐付け、相互にリンクする
・登録しやすいようにオリジナルの項目のみの管理画面にカスタマイズする
・よくある質問を紐付けしたい
など、テンプレートやデフォルト設定だと難しい設定のご要望にお応えします。
大変心苦しいのですが、
・デザインテンプレートを購入して作成
・WordPressテンプレートを購入して作成
のような対応しておりません。
関連するよくある質問
- Webシステムの開発にどのくらいの時間がかかりますか?
-
開発期間はプロジェクトの複雑さによって異なりますが、人材紹介システムや実績紹介などのWebシステムの場合は、要件設定後、2~3ヶ月程度で完成します。 ただし、経験上、不動産管理システムのような項目数が多いデータを扱う場合、その確認やDBの定義などで多くの時間を要する場合が多く、4~6ヶ月程度かかる場合がございます。
- どのようなフレームワークでの構築が可能ですか?
-
これまでにWordPress、MovableTypeといったCMSから、PHP系ではLaravel、JavaScript系ではNuxtを用いた開発実績があります。特にLaravelによるスクラッチ開発では、不動産管理システムや人材紹介システム、決済連携など幅広い実績があります。
- 提案時にAPIのシステムの動作確認をしていただくことは可能ですか?
-
APIの適切な仕様書があり、データを取得できる状況になっていれば、基本的な提案段階までに、表示を確認できるようテスト環境を作成することが可能です。 動作確認をご希望の場合には、その旨ご相談ください。
- APIの導入経験はありますか?
-
Google、salesforce、ZohoCRM、PortersなどのAPIから、カード決済や独自APIなど、各種APIの導入経験があります。 APIにはネゴシエーションからデータの取得まである程度のパターンがあるため、それらの経験を踏まえ、あらゆるAPIに対応可能だと考えています。
- ホームページにオンライン予約や決済システムを組み込むことはできますか?
-
はい、導入したいシステムの仕様書が存在していれば、そのドキュメントをベースにホームページに組み込むことが可能です。 決済システムでは、三井住友銀行の「決済ステーション」やGMOの「PGマルチペイメントサービス」などのAPIの導入経験があります。 これらの経験を踏まえ、その他決済APIの組み込みも、仕様書やテストサイトなどをご提供いただければ十分可能です。 また、ドキュメントは日本語でない場合もありますが、その場合でも、内容は技術的なものであるため、Googleなどの翻訳機能の利用で十分対応することが可能です。
- 既存Webシステムの仕様書、DB設計書等の資料が無いのですが、引き継ぎ保守可能でしょうか?
-
NDAを結ばせていただき、現状のDBとWebサーバーを調査させて頂ければと思います。 データの構造とプログラムの内容を確認いたします。 使用されているフレームワークが対応可能であれば、そのまま引継ぎできる可能性はあります。 ただし、そのフレームワークが古い場合(PHPのバージョンなど)や、また、弊社で未知のものである場合には、現在のWebサイトや管理画面を参考にリプレースという対応も可能です。 未知のフレームワークの場合、全機能の復元は難しいかもしれませんが、ご担当者様とその機能についてお話をお伺いできれば、新しいフレームワークに実装も可能だと考えます。 保守にあたっては、 ・現段階の保守費用や、内容、頻度 ・バージョンアップのご要望 ・サーバの死活監視の有無 などをヒアリングさせていただき対応させていただきます。