机のお掃除の救世主、ゴミや残量を気にせず使える「電動エアダスター」
こんにちは、コーダー部のおじさんです✌︎( ゜ω ゜)✌︎
机周りのお掃除にエアダスターは欠かせませんよね
しかしエアダスターは安くても1本500円前後
高くはないけど消耗品で頻繁に使うには躊躇うお値段・・・
そこで気になっていたサンワサプライの電動エアダスターを購入してみました!
お値段は6400円ぐらい、缶のエアダスター12,3本で元が取れますね
タイプCのUSB充電でサイズ感はノズルを収納すると↓このくらい
スプレー缶と同じか少し小さいぐらいでしょうか、それほど場所も取らなくて良いですね
気になる風力は
消しゴムぐらいなら軽々飛ばせる威力!
新品のスプレー缶タイプ程ではありませんが、机周りのお掃除には十分ですね
使用した感想としては
■メリット
・風力が衰えることは無く、本体が冷たくなることも無いので連続使用可能(すばらしい!)
・1回の充電で20分ほど使えるのでスプレー缶タイプより長く使える
・USB充電なのでモバイルバッテリーがあれば屋外での充電も可能
・前方を照らすLEDライト付きで暗い場所もよく見える
・逆さまでも使えるので様々な対象に使用可
・スプレー缶を捨てる必要が無い(でかい!)
■デメリット
・新品のスプレー缶タイプよりは風力が落ちるので、頑固な埃は少し残る
・ファンの音がドライヤーぐらい大きいので夜中の使用には注意
といったところでしょうか
風力が心配でなかなか手が出なかったのですが、買ってよかったと思います
他にも便利なものを見つけたら試していきたいですね
こんなお困りごとは
ございませんか?
-
ホームページで
何をゴールにすればよいかが
わからないホームページで
達成したい成果をまず設定MORE
-
ホームページをリニューアルしたいけど
どこから手を付ければいいか
わからない今のサイトをよりよくするため
情報整理から始めましょう!MORE
-
デザインだけではなく
Webシステム制作も一緒にやってほしいホームページにおける
Webシステム制作の実績は豊富ですMORE
-
コンバージョンにつながる
ツールはないだろうか?Webチャットツール - Fチャットで
お客様をサポートMORE
-
どれくらいの費用がかかるか
ざっくりでいいから知りたい3つの規模感で
ざっくりこんな感じですMORE
-
ホームページ制作の
進め方のイメージが湧かないホームページ制作
の流れを紹介MORE
-
公開後も継続的に
メンテナンスや保守をしてほしい更新毎のお見積りや
月額制の更新などもご用意MORE
-
SEO対策は何から
始めればよいの?基礎的なSEOは
おまかせくださいMORE