噂のFigmaで使えるおすすめテンプレートサイト
こんにちは。デザイナーのあーさんです。
試しに使ってみて、Figmaのすごさを実感したので
さらなる活用を後押ししてくれる
Figmaデザイン制作で役立つUI Kitが並ぶサイトを探しました。
(まだ会社の実作業に使うことはありませんが。。。)
より早く、システマチックに!
また、Figmaでどんなデザインが可能なのかよくわからない人も
このサイトを見れば、理解しやすいかも?
1. FIGMA CRUSH
https://www.figmacrush.com
有料、無料とありますが、webサイトのテンプレやアイコン、
ワイヤーフレームもありますので、構成やプレゼンにも役立ちます。
2. Figma Freebies
https://www.figmafreebies.com/
100%無料!(ありがたい!)
自身の作品もアップロードが可能です。
アイコン、キット、フレームやガイドテンプレートもあったので、
一からガイドを作るのが面倒な方必見!
3. SET PRODUCT
https://www.setproduct.com/
公式ブログなどで、チュートリアルを公開している。
作品数は少ないですが、無料テンプレートもありました。
4.Figma Themes
https://www.figmathemes.com/
シカゴのUXデザイナーAdam Misosky氏が運営しているサイト
一部無料もあります。
————–
特別なソフトが必要なく、ネット環境とChromeさえあれば、
どこででもデザインや構成ができる。しかもリアルタイムに共有!同時制作可能!!
今後、制作現場がどう変化していくのか、働き方やTI環境の未来にワクワクする今日この頃です。
WEBサイト・ホームページの制作をご検討の方
フライング・ハイ・ワークスの紹介
フライング・ハイ・ワークスは、東京のホームページ制作・Web制作会社・Webシステム制作会社です。東京都及びその近郊(首都圏)を中心として、SEO対策を意識したPC及びスマホのサイトをワンソース(レスポンシブ対応)で制作します。
実績
デザイナーチームは、グラフィックデザインやイラストの制作も得意としており、著作権を意識しない素材の提供が可能です。システム・コーディングチームでは、Laravelなどを使用したスクラッチからのオリジナルシステム開発を始め、WordPressのカスタマイズを得意としております。
また、SEOやランディングページ(LP)、広告向けバナーなどを他社様でやっていた作業の引継ぎでも問題ありません。制作実績は多数ございますので、お客様に合わせたご提案が可能です。
500点以上のフライング・ハイ・ワークスの制作実績ページをご覧ください。
ホームページ制作・Web制作のお問い合わせ、お見積り依頼、相談、質問は
お問い合わせフォームよりお願いいたします
こんなお困りごとは
ございませんか?
-
ホームページで
何をゴールにすればよいかが
わからないホームページで
達成したい成果をまず設定MORE
-
ホームページをリニューアルしたいけど
どこから手を付ければいいか
わからない今のサイトをよりよくするため
情報整理から始めましょう!MORE
-
デザインだけではなく
Webシステム制作も一緒にやってほしいホームページにおける
Webシステム制作の実績は豊富ですMORE
-
コンバージョンにつながる
ツールはないだろうか?Webチャットツール - Fチャットで
お客様をサポートMORE
-
どれくらいの費用がかかるか
ざっくりでいいから知りたい3つの規模感で
ざっくりこんな感じですMORE
-
ホームページ制作の
進め方のイメージが湧かないホームページ制作
の流れを紹介MORE
-
公開後も継続的に
メンテナンスや保守をしてほしい更新毎のお見積りや
月額制の更新などもご用意MORE
-
SEO対策は何から
始めればよいの?基礎的なSEOは
おまかせくださいMORE